2011年05月31日
★セロリと生ハムのサラダ★

実家のセロリ

食物繊維たっぷり~って感じ

レモン、ハーブ塩、お酢、オリーブオイルを合わせてセロリと絡めてしばらく冷蔵庫に入れておきます。食べる時に生ハムと絡めて食べます

お酢とレモンは多めにしたほうが美味しいです

時間をおいたほうが味がなじんで美味しいです

今日もあなぐまが落ちたびわを食べにやって来てました(笑)
ほのぼのします~

あなぐまはかなり怖がりみたいで少しでも気配を感じたらものすごい速さで側溝に逃げます

なので発見したら覗き見です(笑)
びわが好きなんですね~
2011年05月31日
★下半身ダイエット★

またまた鶏皮(笑)
とにかく好きなのです~
新たまねぎ、ピーマン、人参と一緒に醤油、お酒、お砂糖で煮込みました。
美味しいですよ~
鶏皮も野菜も

下半身が太ってしまい、なかなか痩せないと悩んでいらっしゃる方多いと思います。食べるのがまんしてダイエットすると体にも良くありません。栄養不足にもなってしまいます。体の筋肉の約7割くらいは下半身についています。
下半身の運動してますか?骨盤が開いているとお腹ぽっこりになりやすいのです。まずは、骨盤から

維持するための体操を毎日やってみませんか?
きれいになるのは自分の意志が大切

水着になる前にウエストのくびれを取り戻しましょう

2011年05月31日
★亀の手のお味噌汁★

うちの近所で穫れる亀の手

岩にくっついてるんですよ

私はめんどくさがりなのでこれは頂もの(笑)
ご近所のおばちゃんがくれました。
いいだしがでるんですよ~

一度食べて見て下さい。見た目はあまりよくないですが(笑)
2011年05月30日
★何の花?★


うちの果物畑にある木

花は毎年咲くんですが、果物のような気がして

前の持ち主の方が植えていたいろんな果物がいっぱいの庭

びわ、レモン、スイートスプリング、いちぢく、栗、梅ときたらやっぱり果物って思いますよね~

誰か知ってる方いたら教えてくださいね

楽しみが増えますから(笑)
2011年05月30日
★肩こりと不眠症★

豚肉と椎茸の煮物

椎茸のいいだしが出てます

豚肉も柔らかくって

お肉の取り合い(笑)になりそう~
ふだん草を茹でて最後にぱっと入れました。
今日は、朝から問い合わせのお電話が多いです

なぜかは分かりませんが…
みなさん、不安な方が多いんですね。
肩こりや不眠症で悩んでいらっしゃる方がとても多いです。まずは、枕の形、硬さを変えてみましょう

寝る環境で姿勢が悪くなると肩、首にかなり影響します。
実際にマットに寝て頂いて指導します。
薬に頼らずぐっすり眠れるようがんばりましょう

2011年05月30日
★今朝のお弁当★

オムレツ失敗(笑)
今日はシーチキンとチーズを入れたんですけどきれいに出来なくて

息子はまったく気にしない様子。
食べれればいいのでしょう

駅に送る途中の海は昨日と違ってとっても穏やか


やっぱり朝はキラキラが一番

お弁当は唐揚げ、ソーセージ、ふだん草、椎茸、オムレツ

この間、電車から降りて…あっ

忘れると大変みたいで出てこないかもねと諦めていましたが、同級生が持って帰ってくれてたんですよ~

なんて優しい子


息子にお友達にきちんとお礼言ったの?と聞いたらうんって。迷惑をかけないようにしないといけないよと話しましたが…
ドジなんですよね~私の遺伝かも

2011年05月29日
★バジリコパスタ★

お昼はパスタ

冷凍してた、バジルペースト(バジル、にんにく、オリーブオイル)フライパンでオリーブオイルを足して炒めて、茹でたパスタを絡めて味付け。
塩、胡椒だけ。
いい香りのパスタ出来上がり

今日は、息子とテストの間違えたとこを復習。
難しい

答えがないと分かりません

答えを見ながら答え合わせ(笑)
知恵熱出そう

また明日から一週間が始まりますね

がんばんなきゃ~

2011年05月29日
★アマリリス★

咲いたばかりで台風

何とか大丈夫でした

まだ海は荒れてますね~
ゴーゴー波の音。
息子に、単語カードを使えば便利じゃない?とアドバイスしてあげたら…
何か昭和の匂いがする~って
昭和で悪かったわね~と蹴りを入れました(笑)
昭和の良さが分かってないなぁ~

今日は台風のおかげで暇な1日でした

息子は英語の勉強、私はのんびりごはんの準備。
部屋中がジメジメ

お布団干したいなぁ
明日は晴れるといいな

2011年05月29日
★朝ごはん★




今朝は風が強くて~

大切なビワが大変な事に~

落ちたビワを拾いに(笑)
びしょ濡れになっても食べ物のことなら平気です

悪戦苦闘している間に、弱火でコトコトスープ

今朝は魚肉ソーセージ、セロリ、えのき、ネギ、キャベツを入れたコンソメスープ

ゆきうさぎのパンをスライスしてトースト


台風で収穫出来たびわ

台風を見ながらの朝ごはん(笑)
2011年05月28日
★道徳の授業★

煮麺。
ナンプラー、お酢で味を自分流に合わせてレモン絞って唐辛子をたっぷりかけていただきます

いい味

今日はこんな足元の悪い中ご来店いただきありがとうございました

昨日、息子の道徳の授業で使ったという塾の先生の体験談を読みました。最初は普通の文章でしたが、読んでいるうちに涙が止まりませんでした。母子家庭の子供さんがやっとの思いで塾に通いノートを買うお金もなくて…でもその子は必死でがんばるんです。そして名門校に合格。でも、入学は普通の高校に。きっと経済的な理由だったのかなぁと思いました。だけど、数年後、東大、京大に合格したというお話でした。
私の説明が下手であまり伝わらないかもしれませんが、母ひとりで子供を育てるのが大変な気持ちはよく分かります。
その子は合格してもいけないとわかっていたのに必死で勉強したんです。私も息子が私立を受験したいと言った時に、すごく悩みました。だから、このお話を読んでどうしてか分からないけど涙が溢れて胸が苦しくなりました。
息子はこの道徳の授業を受けて何を感じたのだろうと思いました。
何が大切なのかを気づいてくれるといいですね。
がんばれば夢は叶うんですね

とても、いい授業だなって思いました。